プラハからの新聞評をご紹介します。 投稿者:鈴木憲夫 投稿日:2007年 6月 6日(水) プラハのコンサート当日、聴きに来て下さりその後も事務局の松田さんと何度かメールなどをやりとりを下さった Mrtinaさんから新聞の批評が送られてきました。 ここでご紹介いたします。訳は鹿児島ゴスペルの前田いずみさんです。 「4月6日に市民会館のスメタナホールで行われた日本チェコ友好コンサートを紹介できるのは大変光栄なことです。 約120人の女声コーラスとゴスペルコーラスによる合唱団が、遠くはるばる日本から、日本の心を届けに来てくれました。 日本の著名な作曲家であり指揮者である鈴木憲夫氏が東京、京都、宮崎、鹿児島のコーラスを率い、それぞれの指揮者の方々と共に、6部の構成で日本の歌や童謡などを披露しました。 第一部の日本の歌は、子供の衣装を身につけた女性たちによる童謡で始まりました。 プログラムはどれもチェコ語に訳されて紹介されましたが、タイトルから内容の分かるものもあり、「二度とない人生だから」「愛に捧ぐ」「般若心経」「ふるさと」や「ほたる」「夏の想い出」、そしてゴスペルコーラスなど、本当に素晴らしいものでした。 ゴスペルの「Salve Regina」では有名な映画「天使のラブソング」からの歌だったせいか、観客の中には一緒に歌ったり、手拍子をする人たちもいました。 プログラムのおわりの方では、鈴木憲夫氏作曲による荘厳な作品「Ave Maria」「般若心経」が、他の指揮者の方々も交えて、全員で歌われました。 大きな賞賛の声と拍手が聞かれ、観客も全てのすべての出演者もすばらしい時間を過ごすことができました。 日本の学校では一日の終わりにドヴォルザークの「新世界より」のLargoが放送で流れるそうですが、最後にこの曲を合唱団と観客全員で歌い、本当にすばらしい演奏が終了しました。 家路についた人たちには、あたたかい気持ちと笑顔が広がっていました。」 この記事はMartinaさんの先生である Mr.Zumrさんによるものです。 取り急ぎご紹介させていただきました。 またいずれ私のHPでプラハ公演の模様をご紹介するときにもこれを掲載する予定です。 |
トップページへ |
鈴木憲夫先生のHPへ |